今更ながら、燃霜鉱区、略して霜の解説です(*’▽’)

私は霜、兵器、峡谷が大好きで(*´ω`*)

こういうイベントの時だけ生き生きしているとよく言われます(*´ω`*)

お好みで加速やらダイヤは使えるけれど、基本的には負傷者も出ないし参加するとお得なイベントです(*’▽’)

どのイベントでも強ければ強いほど有利ではあるけど、工夫すればある程度いけるのが楽しいです(*’▽’)

年末に酔っ払いでやった時以外は好成績出してます(/・ω・)/ドヤァ

弱い方だとも微課金ですとも言えないですが、決して私、廃課金ではないので(;´・ω・)

めちゃくちゃ強いわけではないです(‘ω’)

6位同盟の3番手か4番手のポジションですので(‘Д’)

それでも色々と試行錯誤して、結果を出すのが楽しいのですよ(*´ω`*)

霜では私はダイヤバフは使わないと決めています(‘Д’)

使うといい結果だした時の喜びが激減するので(‘Д’)

微課金のサブキャラで好成績出す人もいますので

仕様を理解して、自分の戦力に見合った戦法で稼いでみましょう(/・ω・)/

スキルの選択

パエトーンを倒してポイントを貯めることで、5つのスキルを取得できます

定番なのは上から右右左左右です(‘ω’)

一応ざっくり解説していきます(*’▽’)

一段目

左は一定時間毎にオリハルコンがもらえるスキル

右はパエトーンを倒す度にオリハルコンがもらえるスキル

戦法によりけりではありますが、パエトーンの方が時間に関係なく、倒す度にもらえるのでオススメ

レベル1鉱山~レベル2鉱山辺りで、周りにあまり人が居ない場所を見つければ、せっせとパエトーンを倒して稼ぐことができ、強さに関係なく稼げます(*’▽’)

パエトーンを探すのが得意じゃない人は左でもOKだと私は思います(*’▽’)

二段目

左は出征数が上がるので部隊の火力が上がり、鉱山を奪いやすく、奪われにくくするものです

右は出征速度が上がるので、一段目のスキルでパエトーンを狩る事を選んだなら絶対コッチ(*’▽’)

三段目

左が鉱山を占領した時にオリハルコンがもらえるスキル 1分に1度なので、こまめに鉱山から抜けて入り直すことでポイントが稼げる・・・らしい(‘Д’)

私はこのスキル活かせてないんですよね(;´・ω・)

右は失敗した時にもらえるだったはず(‘Д’)負ける前提でこまめに人の鉱山に突っ込めということ(‘Д’)

人によってはビビッて召還しちゃうので使いにくいんじゃないかなぁ・・・(;´・ω・)

四段目

左が鉱山の採取効率が上がるスキル

右が負けて負傷して使えなくなった英雄の復帰が速くなるスキルだったはず(‘Д’)

私は絶対左派です(*’▽’)

五段目

左が・・・たしか戦力高くなるスキル(‘Д’)使ったことない

右が採集速度が上がるスキルです(*’▽’)私はこちら一択(*’▽’)

スキル有効中に出征した部隊にのみ有効です

他所の攻略サイトで占領したタイミングで使えとか書いてるけど間違ってます(‘Д’)

出発前に使わないとダメです(/・ω・)/

これは平常時の採取バフも同じです(‘Д’)

鉱山にはそれぞれ採集できる速度が決まっていますが、4段目のスキルを取る前に出征した部隊と取った後の部隊では採集速度が変わります。

4段目のスキルを取った後は、一度取っている鉱山に入りなおしましょう(/・ω・)/

たしかデフォルトのレベル3鉱山は27/Sだったかな?スキル取得後に入りなおして37/S(*’▽’)

そして肝心の5段目のスキルを使って鉱山に入ったら

なななななんと、53/S(*’▽’)

そしてこの採集速度は、スキルが切れても部隊を動かさなければ維持されます(*’▽’)

60秒だけ採集早くなるスキルではないのです(*’▽’)

レベル3鉱山でスキル使って入れたら、襲われても火山出てもその部隊は動かしません(‘ω’)

負けることもありますが(‘ω’)

私は最後のスキル使った時に、6部隊をばーーっと一気にレベル3鉱山に向かわせます。

人から奪って入れたらラッキー(*’▽’)入れなければその部隊はパエトーン狩りに回します(*’▽’)

1部隊も取れなかった( ノД`)シクシク…って時もあります・・・

そういう時はランキング10入りはできないですね(‘ω’)

レベル2鉱山でもそれなりの結果は出ると思います(*’▽’)

以上のスキルの特性を理解した上で戦略の要点

序盤はパエトーンを狩りつつ、手付かずの鉱山からオリハルコン拾いまくる

人の少ない所を見つけて火山たくさん取れたらラッキー

一回目の火山が終わる頃に五段目までスキル開放できているのが理想

ちなみに、パエトーンにはある程度湧くタイミングが決まっているので、開始してしばらくの近くのパエトーンを狩りつくしたら、人が居なくて残っている所を探して移転するのもいいです(*’▽’)

行軍に1分以上かかるパエトーンなんて…どうせ間に合わないと思う(;^ω^)

けどよく見ずに出しちゃうんだよねぇ・・・(;´д`)トホホ

移転するときは一個の鉱山に横付けし、1分に1度入りなおして三段目スキルでオリハルコンゲットする

4段目のスキルを取ったら、一度採集部隊は戻して入りなおす

5段目のスキルを取ったら一度採集部隊を戻して、スキルを使ってから入りなおす

ぐらいでしょうか(‘ω’)

五段目の採集スキルを主軸におく場合、パエトーンに出せる行軍がなくなってしまうので、一段目のスキルは左でもアリだと思います(‘ω’)

私は虎視眈々とレベル3鉱山を狙うので、スキル使っても負けて鉱山にありつけなかった時のためにパエトーン狩りという保険がないと詰むので右のパエトーンスキルなんです(;´・ω・)

全部隊レベル3鉱山取れたら・・・パエ狩れないわ~(*’ω’*)なんて嬉しい悲鳴があった事もある。が、そうそう無いので(‘Д’)

ちなみに最後のど真ん中のヤツ、少しでも中に入って名を遺せれば最後にオリハルコンのボーナスがつくらしいですが、雑魚の自覚があるので一度も出征したことすらありません(;´・ω・)

後は・・・鉱山を採集している時に攻撃が来た場合、たくさん貯めていたら負けた時にオリハルコンが散らばります。兵器の時の弾みたいに(;´・ω・)やられたら急いで拾いましょう(;´・ω・)

相手が強いとわかっていたら、襲われる前に召還して、今までの採集分を確定した方がいいことも多いです。

五段目スキル使って入っている部隊かつ、入ってそんなに経っていないなら勝てる可能性に賭けて逃げないのもアリ(‘ω’)

周囲のプレイヤーの強さを把握しておいた方が、襲う襲わない、逃げる逃げないを考えられるので余力があれば強さを見ておきましょう(*’▽’)

私はめんどくさいので偵察もせずに襲ってますが(;´・ω・)

霜終わってからメール見て、とんでもない相手攻撃してて草ってなることあります(/ω\)

人が少ない所にありつけたり、スキル使って入った鉱山が襲われずに済んだとか、運に左右される部分もありますが

今回紹介した仕様を駆使すれば、誰でもある程度の所までは稼げるはずです(*’▽’)

霜でランキング5位内に入ればアイコン貰えます(*’▽’)

何の効果もない飾りだけど( ゚Д゚)

こういう報酬のアイコン、バフ要素付けて欲しいわ(;´・ω・)

峡谷で貰えるアイコンも10個あるやん・・・(; ・`д・´)

使うのに10か月かかるやん・・・(;・∀・)

ということで、うだうだと霜解説でした~(/・ω・)/

質問やリクエストあればお気軽にコメントくださいね(/・ω・)/

2025/3/11追記

レベル3鉱山無しの縛りプレイしてきました(*’▽’)11位(*’▽’)

序盤はレベル1鉱山、途中からレベル2鉱山に行きました(*’▽’)臨機応変に採取とパエ狩り(*’▽’)

レベル1鉱山からオリハルコン拾いと火山で序盤ちらっと順位見た時は4位でした(*´ω`*)

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です